pickup– tag –
-
トランス脂肪酸とは?これだけ知ってれば大丈夫徹底まとめ15項目!
(その1)トランス脂肪酸って何!?■トランス脂肪酸をご存知でしょうか 皆さんはトランス脂肪酸という言葉を聞いたことがあるでしょうか。なんとなく体に悪いだとか、名前は知っているとかっていう人も多いのではないでしょうか。トランス脂肪酸を多く含... -
飽和脂肪酸とトランス脂肪酸の違い!間違いやすい両者の関係!
「飽和脂肪酸」は化学的に安定していて、脳やカラダのエネルギー源として使われると言います。ですが、牛や豚の肉類脂に多かったり、バターやラードにも多く含まれていて、摂りすぎはカラダに悪いというイメージがあります。一方、同じく評判が悪いのが「... -
寝る前にはちみつダイエットだって!?その効果は、口コミは?
寝る前にはちみつを食べるだけ、っていうダイエット法があるんだって?知っていましたか?甘いものを必死になって我慢している人が多い中、なぜ甘いはちみつを寝る前に食べるだけで本当に痩せられるのでしょうか?なぜはちみつにダイエット効果が期待でき... -
コールドプレス製法で作られた油以外は選びたくない理由とは?
最近、ココナッツオイルや、オリーブオイルの商品において、この商品は「コールドプレス」製法で作られています!といった表示ラベルがよく目につくようになりましたね。なので、「コールドプレス製法」で作られている油が良いのだろうというのはわかるけ... -
リノール酸には効果がたくさん!美肌美白へ!けど摂りすぎ注意!
『リノール酸』は脂肪酸の一つです。必須脂肪酸と呼ばれ、身体の成長などに欠かせない物質ですが人間の体内では作り出すことができません。そのため食物から摂取しなければなりません。主にグレープシードオイル、オリーブオイル、ベニバナ油、コーン油、... -
プロスタグランディンの種類、機能とは?オメガ3が大切な理由!
話題のオメガ3もオメガ6も“必須脂肪酸”といって私たち人間のカラダにとって大切な脂肪酸だと言われています。そして、このオメガ3とオメガ6は摂取バランスが大事だとも・・なぜそんなに大切なのでしょうか?なぜバランスが偏るとダメなの?具体的には... -
サラダ油って何?日本にしか無い食用油、トランス脂肪酸との関係は?
知っていましたか?サラダ油っていう言葉はこの日本以外、世界のどこにもありません。もう一つ言うと天ぷら油も。トランス脂肪酸の存在が、世界で問題になっています。しかし、日本では、このトランス脂肪酸に対する規制がゆるく、まだサラダ油、てんぷら... -
必須脂肪酸アラキドン酸を多く含む食品13選!摂取の注意点は?
アラキドン酸を多く含む食品として代表的な物には、肉類、魚類、レバー、卵などの動物性食品があげられます。一般的な食事をしている人であれば1日に150㎎ほど摂取していると考えられています。しかし、極端なダイエットなどで動物性食品を控えている人は... -
その魚油はオメガ3を含んでいる?養殖青魚の問題点
この地球上には・・ この地球上には、70億人の人間が生活しています。そして、太古の昔(1万年前から)人類(正確には農耕狩猟民族)が生息してきているのです。地球には広大な大地がなお広がっていて、様々な穀物や... -
オメガ9系オイルの効果って?欠乏すると?目標摂取量とは?
一価不飽和脂肪酸および、多価不飽和脂肪酸は、オメガ系オイルとしてよく知られています。それらには大きく3タイプがあり、それぞれ「オメガ3」、「オメガ6」、「オメガ9」と呼ばれています。それぞれのオメガ脂肪酸がカラダの中で違う働きをし、それぞ...