トランス脂肪酸– tag –
-
ファットスプレッド、マーガリンとの違いって何?安全性に変化は?
久しぶりに朝食にトーストが食べたくなり、マーガリンを買いに行きました。あった、あったお馴染みのネオソフト!あれっ、これマーガリンでは無いの? ”ファットスプレッド”って書いてある・・雪印ネオソフト「ファットスプレッド」??トランス脂肪酸が... -
油が酸化するのはなぜ?7つの理由とその防止法とは!
長い間、カロリーが高い、太る!というのが理由で極力食べないようしてきた「油」。ここにきて、カロリー絶対説が崩れ、質がよい油は食べても太らない、むしろ積極的にたべるべきだと言われはじめました。けど、積極的に摂った方がいいカラダに良い油って... -
植物油脂の表示の意味とは?知っておきたい食品表示のこと!
食品の裏面ラベルをよーく見るようになって、気付くようになった “ 植物油脂 ” という文字。原材料に「食用油脂」とか「植物性油脂」とかって書いてある商品も実に多いですよね!コンビニのおにぎりでも“植物油脂”って成分ラベルに書かれているものがあっ... -
リノール酸が多く含まれる食品15選!ガン研究センター調べ
アトピー性皮膚炎や、花粉症の改善にも、オメガ6脂肪酸「リノール酸」を取り過ぎないように!といった注意を目にすることも多くなったと思います。最新の健康に及ぼす脂肪酸論議の中で、この不飽和脂肪酸である「リノール酸」は、必須脂肪酸でありながら... -
キャノーラ油、まだ使いますか?トランス脂肪酸+αの怖い話とは
”最も健康な食用油、キャノーラ油~”っていうTV宣伝も記憶にあると思います。そう、サラダ油や天ぷら油にかわって、キャノーラ油って健康に良いイメージがある方も多いのではないでしょうか?けど、本当にそうなの?トランス脂肪酸も怖いって聞くけど・・... -
飽和脂肪酸とトランス脂肪酸の違い!間違いやすい両者の関係!
「飽和脂肪酸」は化学的に安定していて、脳やカラダのエネルギー源として使われると言います。ですが、牛や豚の肉類脂に多かったり、バターやラードにも多く含まれていて、摂りすぎはカラダに悪いというイメージがあります。一方、同じく評判が悪いのが「... -
コールドプレス製法で作られた油以外は選びたくない理由とは?
最近、ココナッツオイルや、オリーブオイルの商品において、この商品は「コールドプレス」製法で作られています!といった表示ラベルがよく目につくようになりましたね。なので、「コールドプレス製法」で作られている油が良いのだろうというのはわかるけ... -
サラダ油って何?日本にしか無い食用油、トランス脂肪酸との関係は?
知っていましたか?サラダ油っていう言葉はこの日本以外、世界のどこにもありません。もう一つ言うと天ぷら油も。トランス脂肪酸の存在が、世界で問題になっています。しかし、日本では、このトランス脂肪酸に対する規制がゆるく、まだサラダ油、てんぷら...
12