インナービューティ– tag –
-
はちみつ生姜湯の作り方!5つの効果がすごい!アレンジレシピも!
風邪気味かなと感じた夜に、寝る前に飲むのが良い「はちみつ生姜湯」寒―い時期におばあちゃんがよく作ってくれました^^今回は、そんな懐かしさが残る冬にカラダが温まる飲み物「はちみつ生姜湯」が持つ健康効果とレシピをご紹介いていきます。冬の定番「は... -
ホーリーバジル(トゥルシー)ティーの効能6選!人気の飲み方とは?
ハーブティーが心身の疲れを癒すことはよく知られるようになりました。その中でもいま特に注目されているのがホーリーバジルのハーブティーかもわかりません。インドの伝統医学では「不老不死の薬」ともされているほどの「ホーリーバジル」とはどんなもの... -
生姜はちみつ酢おすすめの作り方!話題の健康効果7選、摂取量とは?
「生姜はちみつ酢」ってなんだか意味不明な名前なのですが、別名「生姜酢」+「はちみつ」または「生姜黒酢」+「はちみつ」なんですね。もっと言えば、「生姜」と「お酢」だけだと、飲みづらいので「はちみつ」を入れると飲みやすくなるのです。しかし、... -
塩レモンの作り方!基本から人気レシピ7選、6つの効果とは!
「塩レモン」とは、その名の通りレモンを塩漬けにしたもの。日本ではまだあまりなじみがないかもしれませんが、モロッコではお馴染みの調味料です。梅干しのようなさわやかな味わいで、あらゆる料理に加えることができます。今大人気のモロッコの調味料「... -
ゴジベリーの効果的な食べ方とは?人気レシピ7選、保存法!
美容と健康にいい成分がたっぷり詰まった小さな果実のゴジベリー。杏仁豆腐の上に乗った「クコの実」としてもよく知られていますよね。ゴジベリーはその類まれな栄養素から、今スーパーフードとしても注目されています。ゴジベリーにはいろんな食べ方があ... -
カカオマスの効能とは?カカオニブとの違い、栄養成分、人気チョコ作り方など
休み時間にちょっとエネルギーを補給したり、健康にも良いという定評のあるチョコレート。チョコレートが健康に良い、と言われる最大の理由は、原料のカカオマスにあります。カカオマスって何?カカオニブっていうのもあるよ?カカオマスの栄養成分は?こ... -
パクチーが持つ栄養成分、カロリーとは?効果7選、副作用は?
大人気のパクチー!風味が独特の薬用ハーブとして古くから重宝されてきました。食べて美味しいパクチーですが、その栄養成分にはどのようなものが含まれているのでしょうか?カロリーは?また、それらによる薬用効果、効能とは何?今回は、小さなフレッシ... -
ニトロ「ドラフトコーヒー」が飲める店!東京、全国7選!続々登場
「ドラフトコーヒー」をご存知ですか?昨年アメリカのスターバックス限定500店舗にて販売が開始され、一気に全米で知名度と人気があがってきました~。そして、ついに日本にも話題のドラフトコーヒーが上陸!まだ東京を中心とした数店舗だけですが、2017年... -
バジルの保存方法10選|冷凍、乾燥、天日干しなど!年中香りを楽しもう!
家庭菜園でも育てやすく、また収穫した後にたくさん利用方があるので、バジル菜園は今とても人気です。バジルは年中使えて、料理の幅も広がるのですが、夏場にたくさん獲れたバジルをできるだけ年中使っていきたいですよね。けど、ハウス栽培でもないと、... -
小麦ふすま人気のパンレシピ5選!栄養成分と気になる糖質量は?
穀物の外皮を「ふすま(ブラン)」と呼びます。ローソンもブランパンを発売して人気になっていますよね。米のふすまのことは「糠(ぬか)」と言ってあなたも良くご存知だと思いますけど、小麦のふすま(ブラン)にも驚くような健康効果があって、今密かに...