タイではおなじみのフルーツ、タマリンド。
とってもポピュラーで美味しく、栄養価も高いので海外セレブ達からも注目をあつめています。
日本ではまだまだ馴染みがないタマリンドですが、タイ旅行の際の楽しみに、気になっている方も多いのではないでしょうか?
今回は今、密かに人気上昇中のタマリンドの味や食べ方、そして驚くべき効能を9選ほどご紹介していきます!
この記事の目次
タマリンドとは
タイやベトナムなど、東南アジアでよく採れる果実、くだものです。原産はスーダンですが、今や世界の多くの熱帯雨林地域で栽培されるようになりました。
マメ科のジャケツイバラ亜科タマリンド属の木になる果物です。正式名は「タマリンドインディカ」です。
タイでは田舎だろうと都会だろうといたるところに生えています。中には、20m以上に大きく育つ木もあります。
タマリンドの見た目は「大きなそら豆」といった感じです。
↓ こんな見た目です。これが果物なのです(笑)
果実の長さは7cmから15cm、幅は2cmととっても大きいものです。
若い果実は、緑や紫っぽい色をしていて、熟してくると茶色に変わってきます。しかし豆っぽいのは外側だけ、中にはペースト状の果肉が詰まっているのです。よく熟した果実は、細長い「干し柿」と呼べそうで、色も質感もよく干し柿に似ています。森では、動物たちが好んで食べます。特にキツネザルはタマリンドが大好物なのだとか。
このタマリンドですが、ジュースやお菓子に、また料理にも使ったりと、とても使い勝手のよい果実なのです。
タマリンドの栄養素の特長
タマリンドは多くの栄養成分を含んだ貴重な果実です。ビタミンCならびにビタミンE、ビタミンB群、カルシウム、鉄、リン、カリウム、マンガン、および食物繊維といった成分がこの果実にはぎっしり詰まっています。また、カラダの機能強化に欠かせない強力な抗酸化性や抗炎症性をもった有機化合物も多数タマリンド内部でつくられているのもタマリンドの大きな特長です。
<薬効成分>
タマリンドの果実には、リモネン、ゲラニオール、サフロール、ケイ皮酸、サリチル酸メチル、ピラジンおよびアルキルチアゾールなど多くの揮発性フィトケミカルが含まれています。
<ミネラル、ビタミン類>
銅、カリウム、カルシウム、鉄、セレン、亜鉛、マグネシウムなどのミネラルを含みます。とくに鉄分は、100gのタマリンドで一日の摂取量の35%が補給できるほど。
抗酸化剤、抗炎症作用として機能するビタミン類が豊富!チアミン(毎日の必要なレベルの36%)、ビタミンA、葉酸、リボフラビン、ナイアシン、およびビタミンCなどカラダに必要なビタミン類が豊富に含まれています。
タマリンドが持つ驚きの効能9選!
【1】整腸作用、便秘解消
タマリンドには酸味成分のクエン酸、食物繊維が豊富に含まれています。これには整腸作用があり、胃腸を活発にして便秘解消へつながります。食べたものを溶かす胆汁の活性を刺激し、また食物繊維により胃液が刺激され消化の改善を助けてくれます。
慢性便秘の方には強力な下剤としても働き、軟便にはその緩和作用も。タマリンドが長く薬用としても使用されてきた理由がここにあります。
【2】疲労回復
カリウムなどミネラルが豊富なことももちろんですが、中でも鉄分が豊富なので脱力感、疲労感、頭痛の原因となる鉄分不足が解消できます。
他、しゅせき酸、クエン酸、フルーツ酸の一種も豊富に含まれています。これらの化合物は、酸化ストレスでダメージを受けた細胞の修復に役立ってくれます。
【3】生活習慣病の予防
タマリンドは動脈硬化や糖尿病など様々な怖い病気の予防にも役立ちます。
これにはタマリンドを食べると
- 血行促進
- 血中LDLコレステロールの低下
- グルコースの吸収を防ぐ
- 脂肪がたまるのを防ぐ
- 血圧の安定
などの効果が期待できるためです。
タマリンドは炭水化物の糖変換と吸収を促すアルファアミラーゼを抑制してくれるので、糖尿病の予防やインスリン抵抗性の改善につながります。実際に糖尿病のマウスに対してタマリンドを投与する実験では、有効な検証結果が出ていると報告されています。
【4】神経機能の改善、筋肉発達
タマリンドでもっとも重要なビタミンの一つは、ビタミンB群です。
その中でも大切な「チアミン」がとっても多く含まれています。チアミンには、神経機能の改善、強化だけでなく、筋肉の発達サポートにも役立つ効能があると報告されています。
【5】新陳代謝のアップ、食欲抑制効果も!
タマリンドは、タイの女性たちの間では”ダイエットフード”としても大人気です。
タマリンドには、セロトニン神経伝達物質を増加させる効果があり、これによって満腹中枢が刺激され、食欲を抑えてくれる効果が期待できます。
また、タマリンドに含まれるヒドロキシクエン酸(HCA)によって、脂肪蓄積を防いでくれ、体重減に繋がるとも言われています。食前にタマリンドを食べたり、タマリンドジュースを飲むことで、食べる量がコントロールできますね。
【6】美容、美白効果
多くのビタミン類、酵素が含まれるタマリンド。
ビタミン類が美白や美肌維持に必要なのはもちろんです。
【7】アンチエイジングにも!
美白効果に加えて、さらに抗酸化作用も強いのでお肌を酸化ダメージから救って、アンチエイジングにも役立ってくれます。
食べることでももちろん効果は得られますが、コスメとしてもタマリンドエキスは大活躍なのです。
【8】免疫力のアップ
タマリンドは民間薬としても長く使われていて、マラリア予防にも効果があるとされています。
ビタミンCや他の抗酸化化合物によって、カラダの免疫システムを強化してくれ、カラダの中での寄生虫の発生を低減します。タマリンドは特に熱帯地域の子どもたちの胃のばい菌駆除にも役立っています。
特に葉をお茶に煎じて飲むことが有効です。
【9】痛み止めや解熱効果
関節や目、傷口の痛みや炎症、関節炎、リウマチ、および痛風の緩和を含む、抗炎症能力があるとされています。ピンクアイとして知られる結膜炎など、多くの薬草療法でも使用されています。
摂取に際しての注意点は?
タマリンドには、血圧の低下と血を薄くする効果が強くあります。とくに、アスピリン他の血液の薬を服用されている場合には、過剰な摂取をさけるまたは、事前にお医者さんに相談するにしましょう。
スイートタマリンドやタマリンドペースト
一般的にタマリンドの味は、酸っぱさが多いもの。そこでもっと食べやすいように甘く改良したものや、いつでも使えるようにペースト状にしたものがあります。それが
「スウィートタマリンド」と「タマリンドペースト」
スィートタマリンドは、甘みが強くて、酸味は程よい感じ。干し柿と梅干しを足して2で割ったような味わいです!タマリンドペーストは、日本でいうお味噌のような感じで、タイ家庭のキッチンにて使われています。
そのスウィートタマリンドやタマリンドペーストを使用して、
- ペースト状にしてジャムとして
- カレーに入れるチャッツネに
- ガムや飴など身近なおやつに
- 魚などと一緒に煮込む
- ジュースに
- 砂糖漬けなどのお菓子
- ピクルス
- 料理のとろみ付け
などなど、香辛料や調味料としてスウィートタマリンドは幅広く料理やお菓子などに使われています。もはや、果実の域を超えた!タマリンドの使われ方ですね!
タマリンドの美容効果
実はタマリンド、タイでは食用だけではなく全身に塗って使えるコスメの材料としても一般的。タマリンドを使った化粧品も売られていて、特に「タマリンドソープ」が有名です!
フルーツ酸であるAHA(アルファヒドロキシ酸)が肌の古い角質を優しく綺麗に落とします。
さらにタマリンドに含まれるフラボノイドには抗酸化作用がありますので、
アンチエイジングにも効果を発揮。
- ニキビ、吹き出物、ニキビ跡の改善
- 肘やかかとのガサつきにも
- 美白効果
- ピーリング効果
- シミ、そばかす、くすみの改善
などに役立ちます。タマリンドエキスやペーストを使ってお気に入りタマリンドコスメを自作してみるのも如何でしょう。
日本で入手できる?
タイ旅行に行った時のお土産としては人気なのですが、日本でも買えたら嬉しいですよね。タマリンドは最近では、日本国内でも入手できます。
【1】インターネット上で割とお安く入手できる(お菓子やペースト、果肉まで)
【2】ペーストやソースが、カルディなどの輸入食材販売店でも売られています!(ただし、欠品情報もあったので、お店に行く前に確認してみてください)
【3】タイフェスなどのイベントで(これは皮までついたホールタマリンドを入手できるチャンスですね)
【4】アメ横ではよく見かける食材だという情報も!?
タマリンドの効能まとめ
タマリンドには薬効成分のみならず、美容健康に効果的な栄養素が満載!こんなスーパーフルーツが日常的に食べられるタイに美女が多いのも納得かもわかりません。
スウィートタマリンドは味も美味しいですし、まだの方はぜひ食べてみてくださいね。単価も安く、梅干しの代用としてもオススメかもです。
タマリンドを使った和食料理も今から人気が出てきそうな予感がします。
関連記事
▶ 話題の「ゴールデンベリー」栄養成分から見る効能7選とは?
▶ マキベリー vs アサイー10項目の徹底比較!どっちに軍配!?
▶ ドライプルーンの健康効果7選!プラムとの違いは何!?
(By ディオニソス)