-
【トップ10】亜鉛が多い食べ物ランキング!免疫力、妊活力強化へ!
不足しがちな必須ミネラルの亜鉛ミネラル=「主要元素」+「必須微量元素」「亜鉛」は金属です。私たちのカラダには微量ながら、かならず必要な金属成分となりますので、「必須微量元素」と呼ばれます。必須微量元素の中には、亜鉛の他に、鉄、銅、コバル... -
オメガ3脂肪酸|種類別に含有量が多い食品ベスト10まとめ
今、とても大きな注目を浴びている「オメガ3脂肪酸」 人体には必要不可欠な栄養素、必須脂肪酸の一つです。 オメガ3脂肪酸は、生命の維持にとても重要な役割を果たし、さらに人の体内で作ることは出来ないので、食品として摂取する必要があります。 肉類... -
抗糖化作用がある食べ物20選、糖化を防ぐ調理方法や3つの食習慣とは?
カラダの“糖化”というものは、“酸化”よりもカラダにとって“老化を促進させる”悪しきものと言われているのをご存知でしょうか? 酸化よりもまだ聞きなれないマイナーイメージのワード「糖化」ですが、実は酸化よりも危険度が高くお肌やカラダにとって要注意... -
ひまし油とは?何でも使える驚きの効能と代表的な使い方24選!
おもに工業用の材料やエンジンオイルとして使われるだけで、表舞台にはなかなか出てこなかった「ひまし油」。 ですが、このひまし油、抗菌、抗炎症作用が強くて健康や美容への効果がとても高いと、世界的に評価されてきました。 あなたも「ひまし油」を使... -
酒粕の効能11選!試してガッテン‼万病に効果ありって本当⁉
今改めて注目が集まっている食材の中に「酒粕(さけかす)」があります。 酒粕は、試してガッテンでも紹介されたりして、大注目のジャパニーズスーパーフードです。 日本では、とっても古くから利用されてきた酒粕が 今なぜ注目されているのでしょうか? ... -
抗炎症作用のある食品15選!その成分と効果とは?
あなたのカラダの抗炎症性を高めてくれるスーパー食品について、15選ほど集めてみました。最近、カラダの酸化や炎症という言葉をよく聞くようになりました。カラダの表面上の炎症というのは、腫れたり膨れ上がったりすることだっていうのは分かるけど、カ... -
オリーブポマスオイルとは?知っておきたいその特長や使い方!
最近、コストコや業務スーパーなどで、「オリーブポマスオイル」というのが非常に安く売られていることに気づきます。 オリーブポマスオイルってそもそも何? なぜ、安いの? これってオリーブオイルの風味があるのかしら? って思うことはないですか? 実... -
クコの実(ゴジベリー)の効能9選!栄養成分、効果、摂取量とは?
現代の日本人にはあまり馴染みのない食材『クコの実』。杏仁豆腐の上にトッピングされている赤色の実、あれがクコの実です。でも杏仁のトッピングだけでなく、クコの実は薬膳料理でも使われるほどさまざまな効果を持つスーパーフードだったんです。アンチ... -
中鎖脂肪酸とは?覚えておきたいその種類と6つの効果、正しい摂り方など!
ここ数年で改めて注目を集め始めてきた中鎖脂肪酸。中鎖脂肪酸を多く含むオイルに、一躍大ブームを起こしたココナッツオイルがありますが、中鎖脂肪酸は、40年以上もココナッツオイルの以前より、その安全性の高さから医療現場や介護現場で使用されてきた... -
カゼインって何?グルテンとの違い、カゼインを多く含んだ食品とは?
“カゼイン”という成分名をご存知でしょうか?動物性タンパク質に含まれている成分の一つで、身体を構成するために必要不可欠なものです。しかし、カゼインとは身体にとって、有用なだけでしょうか?よくグルテンと同様な扱いをされていますが、グルテンと...