-
カイエンペッパーって何スパイス?レッド、チリペッパーとの違いとは?
「カイエンペッパー」というスパイスの名前をよく聞くようになりました。また同じようなペッパーに、レッドペッパー・チリペッパーなどもあります。レッドペッパーやチリペッパーはなんとなく辛そうなイメージがありますが、カイエンペッパーって何?カイ... -
αリノレン酸を多く含む食品22選!その効果や γリノレン酸との違いとは?
食の欧米化が進む現代では、脂質の過剰摂取が問題とされています。また脂質(脂肪酸)の中には、積極的に摂りたい油と、悪い油があり、その摂取バランスも原因であることがわかってきています。そして、その積極的に摂りたい油(脂肪酸)の代表格が「αリノ... -
オメガ3脂肪酸|種類別に含有量が多い食品ベスト10まとめ
今、とても大きな注目を浴びている「オメガ3脂肪酸」 人体には必要不可欠な栄養素、必須脂肪酸の一つです。 オメガ3脂肪酸は、生命の維持にとても重要な役割を果たし、さらに人の体内で作ることは出来ないので、食品として摂取する必要があります。 肉類... -
ゆずジャムの作り方、簡単レシピ6選!ゆず茶とゆずジャムの違いとは?
ゆずの爽やかな柑橘(かんきつ)の香りが好きという方も少なくないですよね。この香りをかぐだけで実は体を健康に導く効果があるとも言われているんです。自然植物の効果というのは、私たちの身体には無くてはならないもので、色々な形で結びついていて本... -
ビーツ(ビート)スーパー野菜の人気レシピ6選!注目の栄養価とは?
真っ赤な野菜の「ビーツ」。日本でもさらに注目度が高まるのではないでしょうか? 火が真っ赤に燃えるような色合いから、日本では”火焔菜(かえんさい)”とも呼ばれています。 アメリカでは“テーブルビート”、イギリスでは“ビートルート”、フランスでは“ベ... -
クランベリーの栄養、効果とは?定番のジャム、スコーンなど人気レシピも!
マフィンやスコーンなど焼き菓子で使われることの多い「クランベリー」。名前はよく聞くことはあっても、実際に食べたことがないな~という方も多いのではないでしょうか?クランベリーは『北米3大フルーツ』の一つで、カナダやアメリカではクランベリー... -
わらびとの違いは?ゼンマイが持つ栄養素の特徴、効能、食べ方まで!
山菜がお好きな方の中にはご自身で山に入って採ってくる方もいますが、そうでなければ、なかなか山菜の違いってわかりにくいですよね。山菜そばやおひたし、煮物やてんぷらなど、いろいろな和食に調理される山菜。その中でも歯ごたえがよく、クセが少ない... -
カモミールティーの驚きの効能14選!ジャーマンとローマン、副作用は?
2015年5月に、テキサス大学によって“カモミールと長寿”についての研究結果内容が発表されました。なんと、カモミールティーを飲む習慣のある女性は、飲まない人より寿命が長くなることが分かったのだとか・・この研究では、女性に限った範囲での研究でした... -
きゅうりとごま油が最強の組み合わせ!?人気絶品レシピ17選!
私たちに最も身近な夏の食材の一つである「きゅうり」。きゅうりは当たり前のように日常的に使う食材なので、数多くのレシピで溢れていますが、中でも「ごま油」と合わせたレシピは特に注目です。きゅうりとごま油は、とても良い相性の組み合わせだったの... -
ほうれん草の栄養素、逃さない茹で方とは?人気レシピ8選!
1年を通して、デパートで購入できるほうれん草!はっきりとした緑色をしているため、メニューに加える彩り野菜としても役立つ野菜と言えるでしょう。またそれだけでなく、ほうれん草には私たちが不足しがちな栄養素がたくさん含まれていて、色んなおかず...