この記事の目次
「にんにくの芽」というと茎の部分を調理するイメージがありますよね。蕾(つぼみ)などついて売られているものもありますが、どこまで食べられるかご存知でしょうか。
今回は、にんにくの芽はどこまで食べられるのか、そしてにんにくの芽を使ったレシピを紹介していきたいと思います。
にんにくの芽とは、にんにくの球根から伸びる茎の部分で、主に茎の緑色の部分が食べられます。スーパーなどで販売されているにんにくの芽は先端部分の花蕾の部分がついているものと切り落として販売されているものがあります。料理する際には花蕾の部分を切り落として調理するのが一般的ですが、実は全て食べることができるのです。蕾(つぼみ)の部分は、天ぷらにするとサクサクしてとても美味しくいただけます。
にんにくの芽には食物繊維やβカロテン、ビタミンC、カリウムといった栄養成分が多く含まれています。それらの健康効果について紹介していきます。
食物繊維は腸内環境を整え、体内の老廃物の排出を促し便秘を予防します。
体内でビタミンAに変換される前の前駆体です。ビタミンAは皮膚や目の健康を保ったり、くらい場所での視力を保つ効果もあります。
抗酸化作用があり、肌の健康維持や老化防止、そして免疫力を高め、風邪予防や疲労回復にも効果があります。
体内の余分な塩分を排出し、むくみの改善や血圧の調整に効果的です。
それでは、にんにくの芽を使った人気のレシピを2つ紹介していきます。
材料(2人分)
作り方
材料(2人分)
作り方
にんにくの芽は蕾の部分まで、全て美味しく食べることができます。栄養成分もとても豊富で、様々な効果があります。簡単に調理ができるため、ぜひ試してみてください。