2017年1月– date –
-
ホワイトデーに!マシュマロフォンダンの作り方5選!友チョコ返しに♪
ホワイトデーの友チョコ返し!何がいいかな~と思っているあなたへ!ちょっとかわいい心のこもったプチデコスイーツは如何でしょうか?そこで、人気のマシュマロフォンダン(マシュマロフォンダント)!テレビで話題になったので、知っている人も多いので... -
カカオマスの効能とは?カカオニブとの違い、栄養成分、人気チョコ作り方など
休み時間にちょっとエネルギーを補給したり、健康にも良いという定評のあるチョコレート。チョコレートが健康に良い、と言われる最大の理由は、原料のカカオマスにあります。カカオマスって何?カカオニブっていうのもあるよ?カカオマスの栄養成分は?こ... -
生おからとおからパウダーカロリー比較!高い?ダイエット効果は?
「おから」を使ったヘルシーレシピが人気になっています。おからは低カロリーでダイエットにも良いということで、おからダイエットなんていう本も出版されたり、TVで紹介されてブームになっていますね。けど、”おから”ってそんなに低カロリーなの?”おから... -
パクチーが持つ栄養成分、カロリーとは?効果7選、副作用は?
大人気のパクチー!風味が独特の薬用ハーブとして古くから重宝されてきました。食べて美味しいパクチーですが、その栄養成分にはどのようなものが含まれているのでしょうか?カロリーは?また、それらによる薬用効果、効能とは何?今回は、小さなフレッシ... -
ニトロ「ドラフトコーヒー」が飲める店!東京、全国7選!続々登場
「ドラフトコーヒー」をご存知ですか?昨年アメリカのスターバックス限定500店舗にて販売が開始され、一気に全米で知名度と人気があがってきました~。そして、ついに日本にも話題のドラフトコーヒーが上陸!まだ東京を中心とした数店舗だけですが、2017年... -
カゼインの危険性とは?多く含まれる食品、カゼインフリー食のススメ!!
今、グルテンフリーに続き「カゼインフリー」をうたっている食品が目につきはじめています。 カゼインはもともとアスリートやボディビルダーを中心に、積極的に摂取がすすめられてきたものですが、摂取については肯定的な意見と否定的な意見の両方が存在し... -
クコの実(ゴジベリー)の効能9選!栄養成分、効果、摂取量とは?
現代の日本人にはあまり馴染みのない食材『クコの実』。杏仁豆腐の上にトッピングされている赤色の実、あれがクコの実です。でも杏仁のトッピングだけでなく、クコの実は薬膳料理でも使われるほどさまざまな効果を持つスーパーフードだったんです。アンチ... -
もち麦|大麦押し麦との違いは?知っておこう分類、種類と特長!
人気のもち麦ですが、もち麦って何?押し麦との違いや、大麦の中でもどんなものなのか、今一つその分類や違いがわかりにくいと思いませんか?今回は大麦の種類ともち麦の位置づけ、また押し麦との違いなどについてご紹介していきます。もち麦って何?その... -
バジルの保存方法10選|冷凍、乾燥、天日干しなど!年中香りを楽しもう!
家庭菜園でも育てやすく、また収穫した後にたくさん利用方があるので、バジル菜園は今とても人気です。バジルは年中使えて、料理の幅も広がるのですが、夏場にたくさん獲れたバジルをできるだけ年中使っていきたいですよね。けど、ハウス栽培でもないと、... -
小麦ふすま人気のパンレシピ5選!栄養成分と気になる糖質量は?
穀物の外皮を「ふすま(ブラン)」と呼びます。ローソンもブランパンを発売して人気になっていますよね。米のふすまのことは「糠(ぬか)」と言ってあなたも良くご存知だと思いますけど、小麦のふすま(ブラン)にも驚くような健康効果があって、今密かに...