ディオニソス– Author –

酒と酒宴の神バッカスの生まれ変わり。
ギリシャ神話の名前ディオニソスを名乗る。
酒(赤ワイン)とオンナが大好きなロックな神様(笑)
カワイイ子を見つけると、細い目がギョロっと見開く!
最近、健康の為に赤ワインの代わりにオリーブオイルの研究を飲み始めたらしい。
【一押し食材(押し食)】
オリーブオイル・はちみつ・スイーツ
-
パンナコッタの人気レシピ3選!ババロアなど他の洋菓子との違いとは?
先日友人とカフェに入ってお茶をした時に、パンナコッタという洋菓子のメニューが大きく出ていたので、知ったかぶりをしながら、さっそく注文してみました(汗)。 恥ずかしながら、よくメニューで見掛けるわりに、よく知らなかったデザートの一つです。 ... -
アクアパッツァとはどんな料理?簡単に作れるフライパンレシピ5選も!
アクアパッツァとは・・なんとなくイタリアンレストランで良く聞くようになった料理のメニュー。 みなさんはアクアパッツァを自宅で作ったことがありますか?その名前から、おしゃれで複雑な地中海料理な印象を受けますが、実は日本にある食材・調味料で簡... -
日本は蕎麦の実後進国だった!?カロリー量と世界の人気レシピ10選!
定番和食の「お蕎麦」! 蕎麦は日本の伝統的な食べ物のように感じられますが、それは“そば粉”から作った麺料理の話。蕎麦の原料となる蕎麦の実は、意外にも日本よりも海外の方で伝統的に多く使われてきました。 さらにそのそばの実は、近年の健康食ブーム... -
蕎麦の実の茹で方!基本の炊き方から、炊飯器を使った簡単炊き方まで!
今、個人的にも大注目のスーパーフード「蕎麦(ソバ)の実」。 蕎麦粉からつくる日本ソバも美味しくてカラダに優しいのですが、その原料となる蕎麦の実にも実に多くの健康効果があることがわかっています。 生活習慣病の予防やストレス解消効果、アンチエ... -
酢生姜とは?自家製酢生姜の作り方と効果バツグン絶品レシピ12選!
酢生姜は、数年前にテレビ番組で紹介されてから大人気となった日本が誇るスーパーフードです。 その驚くべき効果は、酢や生姜を個別で摂取するよりもさらに優れたものになります。また、酢生姜に入れるはちみつにも健康効果がぎっしりです。 今回は、 酢生... -
ぜんまいのアク抜き、乾燥・保存方法とは?人気料理10選!
ぜんまいは、春になると野山に芽生える山菜です。ワラビと並んで人気があり、日本全国で採取できる山菜ですね。きれいな渦巻き型の新芽はとてもユニークで、“銭を巻き”込むような格好をしていることから(その言葉がなまって)“ぜんまい”という名前になっ... -
生姜シロップ効果と基本の作り方!長崎以外にもおススメなものがあった!?
人気の生姜シロップ! ご自宅でも簡単に作れて、飲み物・ヨーグルト・炒め料理・お菓子などにも使える、とてもお手軽なシロップです。特に冬ののどがイガイガする季節にも欠かせない。そんな生姜シロップ商品を買おうとすると、長崎で作られたものが人気... -
ビーントゥバー人気の専門店10選!2018バレンタイン&ホワイトデーはこれで決まり
チョコレートは渡したいけど、高級チョコも、手作りチョコもしっくりこない。。。そんなときには、今大人気のBean to Bar(ビーントゥバー)はいかがでしょう??ショコラティエのこだわりがたっぷり詰まったビーントゥバーチョコレート。彼へのバレンタイ... -
オリジナルカレーが人気!カレースパイスの代表種類10選とは?
子供から大人まで、私たち日本人が大好きなカレー。日本のカレールーは、海外でも美味しいと評判のアイテムですが、実はラード、飽和脂肪酸がたっぷりと使われていて、健康的には今一つとも言われはじめています。海外からも日本のカレーは大注目ですが、... -
みぞれ鍋の簡単レシピ、肉、白みそから豆乳ベースまで人気7選!
たくさんの野菜やたんぱく質が摂れて、しかも簡単にできる「お鍋」。寒い冬はもちろん、他の季節でもとっても美味しくて人気の料理ですよね。そんなお鍋の中で、たくさんの大根おろしを入れて食べるのが「みぞれ(雪見)鍋」火が通ってお出しが半透明にな...